■武将別攻略-呂蒙-歴史辞典を見る
| 呂蒙データベース | ||||
| 武将名 | 武器レベル | 武器名称 | 武器攻撃力 | 攻撃回数 |
| 呂蒙(リョモウ) | レベル1 | 断戟(ダンゲキ) | 4 | 4 |
| レベル2 | 剛断戟(ゴウダンゲキ) | 8 | 5 | |
| レベル3 | 虎顎(コガク) | 12 | 6 | |
| レベル4 | 白虎顎(ビャッコガク) | 36 | 6 | |
| 使用条件:呉の武将で2人無双モードをクリアする。 | ||||
| 武将性能:戟を大きく振り回す通常攻撃は非常にリーチ・攻撃範囲が優秀。 しかし大振りなので隙が大きく、崩されることが多いのが欠点。 集団戦では、通常攻撃5回止めorエボリューション8回止め連発で攻める。 通常攻撃1の出が遅く、囲まれると弱いので無双は常に回避用として温存。 難易度が高い場合だと通常攻撃1・2の時点で潰される場合も多いので、「軽い」武器を探すか、 敵集団よりやや離れた位置から、集団の外側を削るように攻撃するといい。 武将戦では、リーチを活かしてやや離れた位置から攻撃するといい。 敵がひるんだらチャージ3氷から無双乱舞を全発当ててやる。チャージで敵が凍結したら再度チャージ3氷を当てる。 反撃のリスクはあるがチャージシュート炎で浮かすことに成功すれば、通常攻撃5回止め、エボ8回止めのコンボでハメやすい。 「真空書」を装備させ、「活丹」も装備させておく。チャージ3・4・6の攻撃範囲が広いので、玉は「氷玉」をセット。 >>詳しいアクション詳細はこちら |
||||
■呂蒙-ユニーク武器入手方法-(難易度:難しい)
【樊城の戦い】・・糜芳、傅士仁を降伏(攻撃するだけでOK)させ、関羽以外の敵将を撃破する。
まず、糜芳、傅士仁を降伏させる前に近くの武将を倒していく。降伏させた後は関平など、その他の武将を倒して時間つぶし。
時間経過で出現する敵援軍も残らず倒し、最後の敵援軍「張飛」を倒せば貴重品発見!(念のために副将も倒しておきましょう)
【濡須口の戦い/猛将伝】
ステージ開始から3分以内に東側の2つの攻撃拠点制圧、⇒夏侯惇を撃破
■ステージ攻略
| 呉郡の戦い-ステージ1- | ||
| 呉軍VS魏軍 | - | |
| 味方総大将 | 孫策 | |
| 敵総大将 | 劉ヨウ | |
| 制限時間 | 60分 | |
| 勝利条件 | 劉ヨウの撃破 | |
| 敗北条件 | 孫策の敗走 | |
| 赤壁の戦い-ステージ2- | ||
| 連合軍VS曹操軍 | - | |
| 味方総大将 | 孫堅 | |
| 敵総大将 | 曹操 | |
| 制限時間 | 90分 | |
| 勝利条件 | 曹操の撃破 | |
| 敗北条件 | 孫堅の敗走 | |
| 合肥の戦い-ステージ3- | ||
| 呉軍VS魏軍 | - | |
| 味方総大将 | 孫堅 | |
| 敵総大将 | 曹操 | |
| 制限時間 | 60分 | |
| 勝利条件 | 曹操の撃破 | |
| 敗北条件 | 孫堅の敗走 | |
| 南中侵攻戦-ステージ4- | ||
| 呉軍VS南蛮軍 | - | |
| 味方総大将 | 孫権 | |
| 敵総大将 | 孟獲 | |
| 制限時間 | 60分 | |
| 勝利条件 | 孟獲の撃破 | |
| 敗北条件 | 孫権の敗走 | |
| 樊城の戦い-ステージ5- | ||
| 連合軍VS蜀軍 | - | |
| 味方総大将 | 呂蒙 | |
| 敵総大将 | 関羽 | |
| 制限時間 | 90分 | |
| 勝利条件 | 関羽の撃破 | |
| 敗北条件 | 呂蒙または曹仁の敗走 | |