|  Re: 修羅モードアンケート ( No.51 ) | 
| 日時: 2006/02/16 07:57名前: 秋
 
>無名さんいっこうに構いません。
 説明不足でよく分からないなら敵として戦ってみると何か手がかりがつかめると思いますよ。
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.52 ) | 
| 日時: 2006/02/17 03:07名前: 無名
 
>秋さんはじめに謝っちゃいます。間違ってたらごめんなさい。
 無礼を承知で言っちゃいますが、星彩あんまり使いこんでませんね。
 説明に具体性が無く、説得力に欠けてますから…。
 でもアドバイスしてくれたその心意気には素直に感謝しています。
 
 今回馬上攻撃メイン。
 結果的には今までと変わらないんですが、手応えはあった気がします。
 もう少し戦略の立て方に研究が必要そうですが…。
 
 使用キャラ:星彩
 ステージ:8(敗北)
 メモリーカード枚数:1枚
 武器付加能力:攻撃、防御、体力、チャージ、馬術
 武器重量、属性:重い、属性つかず
 主力攻撃:乱戦時 馬上攻撃 対武将戦 CR
 仲間選択基準:なりゆき
 仲間育成:育てる
 重要戦闘:天下統一まですべて(のつもり)
 ステージ攻略:イベント重視、時間の限り雑魚まで殲滅
 撃破優先順位:弓兵>その他雑魚>武将
 よく選ぶステージ:鍛冶屋
 選ばないステージ:特になし
 その他:基本馬上の人。駄馬拾ってからが勝負。
 リーチがかなり広く、象兵も馬上攻撃で落とせます。
 技後の硬化はそれほど大きくなく、移動でも誤魔化せるので、
 星彩の攻撃の中ではかなりバランスが良い方だと思います。
 武器は重くして少しでも一発の威力を上げるようにしました。
 馬上攻撃でも少し重い感じですが慣れれば違和感無く使えます。
 結果的には天下無双呂布倒すのに手間取りすぎて時間切れで敗戦。
 攻撃が全般的に決め手にかけるので、天下無双軍系の
 ドーピング武将とは強くなるまで極力戦わない方が吉っぽいです。
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.53 ) | 
| 日時: 2006/02/17 09:00名前: トオリスガ
 
使用キャラ:星彩ステージ:20(生還)
 メモリーカード枚数:1枚
 武器付加能力:攻撃、防御、チャージ、無増、移動
 武器重量、属性:普通、エボなし、氷
 主力攻撃:乱戦時 CR 無双 対武将戦 CR
 仲間選択基準:なりゆき
 仲間育成:育てない
 重要戦闘:建国、侵攻、防衛
 ステージ攻略:ボスのみ
 撃破優先順位:弓兵>その他雑魚>武将
 よく選ぶステージ:鍛冶屋
 選ばないステージ:智勇 猛将 村落
 その他:
 無名さんのメッセージで触発されてプレイしてみました。つまらないキャラでした。
 呂布は真無双炎上で比較的楽(c1されたら終わり)。他4匹は悪夢。
 アーマーのおかげで適当にしても大崩れしにくいキャラ、と同時に丁寧に戦ってもちょっとはダメージを食らうキャラ。
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.54 ) | 
| 日時: 2006/02/17 09:06名前: 秋
 
>無名さん。まあ確かに使い込んではいませんが、そこは敵対中での対決でヒントをつかんで腕を上げるのが主なのでご勘弁ください。
 ちょっと気になったのですが、時間の限り雑魚殲滅は良くない気がします。ある程度の撃破で十分かと思います。
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.55 ) | 
| 日時: 2006/02/19 05:49名前: 無名
 
>トオリスガさん星彩つまらないってのは理解できますよ。全体的に爽快感が薄くて地味な感じだし。
 僕は今のところそれが逆に新鮮で楽しんでますが、慣れたらつまらなくなりそうな気がしてます。
 
 >秋さん
 そうなんですよ。雑魚深追いしすぎて時間切れ敗北が僕の大抵の負けパターン。
 これを見直せばもっと先まで行けるとは思うんですけどね。
 でも僕圧勝が好きだから、基本的には雑魚まで殲滅は変えられないんですよね。楽しむために。
 ので効率よく敵を倒す方法のほうを考えてるんです。
 
 とりあえず馬上プレイ2回目。
 使用キャラ:星彩
 ステージ:32(敗北)
 メモリーカード枚数:1枚
 武器付加能力:攻撃、防御、体力、チャージ、馬術
 武器重量、属性:重い、炎
 主力攻撃:乱戦時 馬上攻撃 対武将戦 CR
 仲間選択基準:なりゆき
 仲間育成:育てる
 重要戦闘:天下統一まですべて(のつもり)
 ステージ攻略:イベント重視、時間の限り雑魚まで殲滅
 撃破優先順位:弓兵>その他雑魚>武将
 よく選ぶステージ:特に無し
 選ばないステージ:南中、知勇兼備
 その他:前回同様。馬乗ってナンボ。
 慣れてきた分先に進めた感じ。
 武器が重いなら対武将戦も一人ずつ撃破すれば楽。
 複数武将を相手にすると辛い感じ。
 
 まあある程度の所まで行けたんで、星彩はこれで一休み。
 ちょっとやってみたいプレイが出てきたし。
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.56 ) | 
| 日時: 2006/02/19 17:56名前: 連呼
 
アンケートに完全に答えられているかわかりませんが、
 使用キャラキョウイ
 ステージ21(連続中
 メモリーカード一枚
 ここらへんまでです。
 仲間育成などはどうやってするのですか?
 後C4などとはなんですか?
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.57 ) | 
| 日時: 2006/02/19 19:46名前: 曹丕ばっか使う奴
 
使うのはサジや呂布がメインですかね。メモカ1枚です。
 主力攻撃は、乱戦時は頑張って抜け出し、背後からボコる。武将戦は真っ向勝負連続攻撃あるのみです。
 出合ったやつから順番に。
 ぐちゃぐちゃ。
 臨機応変。
 主に殲滅戦です。時間無ければ総大将狙いで。攻撃当たった順です。
 よく選ぶのはいろいろですが、鍛冶屋中心
 やばそうなやつ(天下無双の軍等)
 あyふやな回答ばかりでスイマセン。
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.58 ) | 
| 日時: 2006/02/23 01:02名前: aha
 
使用キャラ:シンキステージ:(17生還)
 メモリーカード枚数:1枚
 武器付加能力:コウボウチャイゾウ
 武器重量、属性:普通氷
 主力攻撃:
 乱戦時、  真無双 無双 JC C6 結構適当
 武将戦   真無双 通常攻撃
 無双の4人 遭遇せず
 ボス    真無双 N6
 
 仲間選択基準:0
 仲間育成:0
 重要戦闘:建国 防衛済み
 ステージ攻略:イベント重視
 撃破優先順位:弓象雑魚武将
 よく選ぶステージ:かじや
 選ばないステージ:非かじや
 その他:
 JCで無双がたまれば
 C4もうちょっと範囲広けりゃ
 C6もうちょっと出が速けりゃ
 上の一個でも満たしてたら強いのに。
 
 真無双が鬼なので極力赤をキープ。
 JCで象撃墜 弓兵一発がGOOD。
 雑魚兵をJC一発で仕留めれなくなって
 萎えて終了。
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.59 ) | 
| 日時: 2006/02/28 22:20名前: テト
 
使用キャラ:呂布ステージ:224継続中
 メモリーカード枚数:1枚
 武器付加能力:体力、攻撃、防御、チャージ、移動
 武器重量:軽い
 属性:陽
 主力攻撃:
 乱戦時CR、CS
 武将戦〃
 仲間選択基準:名医
 仲間育成:名医以外テキトー
 ステージ攻略:体力回復イベ以外速攻で総大将撃破
 撃破優先順位:弓兵>>象兵≧馬兵>妖兵>武将≧雑魚兵
 よく選ぶステージ:体力回復イベ
 選ばないステージ:兵器など面倒なイベ
 その他:育成方
 無双含め、基礎能力はすべてMAXまで育てます。
 武器に無増を付けないのは、普通でもすぐにゲージが溜まるからです。
 移動を上げるのは、浮いた敵をより早く追いつくためです。
 
 対総大将戦
 とにかく相手に炎上を長引かせるのが勝つための最善だと考えています。個人的に一番ダメージを与えられると思うコンボ↓
 『CR→C1→エボリューション7連止め→C6→最後の一撃を与えた瞬間に無双乱舞→C6→最後の一撃を与えた瞬間に無双覚醒で通常攻撃5連止め→C6→最後を一撃を与えた瞬間に真無双乱舞』
 ↑これで相手に70HIT以上になり、体力もごっそりもっていけます。
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.60 ) | 
| 日時: 2006/04/11 08:24名前: 秋
 
使用キャラ:ED馬超ステージ:47(生還)
 メモリーカード枚数:1枚
 武器付加能力:体力、攻撃、防御、チャージ、移動
 武器重量:標準
 属性:炎
 主力攻撃:炎属性を手に入れるまで…乱戦時N4〜N5止め。武将戦はCRの連発(浮かないようにタイミングを計る。)手に入れてからは武将戦C5→N5
 仲間選択基準:ED武将
 仲間育成:最初は控え
 ステージ攻略:基本的に全武将を撃破するつもりで(ただし、残り時間を見て可能な限り撃破が最前提)
 撃破優先順位:弓兵>妖兵>象兵>馬兵>武将≧雑魚兵
 よく選ぶステージ:体力回復、智勇兼備の将が巡回しているイベント(ただし、総大将が山賊頭であることが最も望ましい)
 選ばないステージ:南中(ただし、回復イベントがあるときは例外)
 その他:無名さんに一つ提案します。どうしても殲滅スタイルを変えないならまず最初に敵総大将の体力をギリギリまで減らしてください。(一撃で倒せるだけの体力を残せたら上出来です。)その後ある程度移動時間を考慮した上で暴れまくれば時間切れの敗北も激減するかと思います。本当は黄龍鎮と水蚊印綬の組み合わせがあれば一番楽に殲滅できてしかもそれだけの価値がありますからこっちをお勧めします。(臨機応変に戦闘を展開できれば一番良いのですが。)
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.61 ) | 
| 日時: 2006/04/16 10:11名前: 善人孟獲
 
使用キャラ:諸葛亮ステージ:85生還
 武器重量:標準
 属性:氷
 武器性能:攻撃、無増、無双、移動、チャージ
 基本戦法:JCで無双を溜めて、遠距離発動
 
 諸葛亮は2Pプレイ時はまさに最強だと思います
 最高記録を目指すのであれば、
 鬼のような炎上コンボ可能でピンチにも強い呂布と、
 2Pに諸葛亮で援護するのが一番だと思います
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.62 ) | 
| 日時: 2008/02/13 00:38名前: スレッシャー
 
 ほぼ二年ぶりですかね。
 使用キャラ:龐統
 ステージ:60進行中
 武器重量:重い
 属性:陰
 武器付加:攻防弓移馬
 基本戦法:瀕死前提で無敵技のJCを駆使して逃げまくり、ゲージが溜まれば敵をまとめて真無双乱舞に巻き込む。ただ、少数雑魚に対してはN1止めも頭に入れておく。総大将に対してCRチョン押しの陰属性攻撃も。
 仲間選択基準:玉爾効果を出せる武将
 仲間:呂布、左慈、諸葛亮、周泰、陸遜、呂蒙
 
 コイツは「瀕死前提」というかなり特殊な戦法を
 取ります。肉まんを貰うとかえって迷惑な事もあるので善行は程ほどにしましょう。JCは着地地点正にその場所へ敵が居る、若しくは敵が無双乱舞を発動している時の他はまさしく反則技。ステージ攻略中が殆ど無敵時間だけで占められるキャラというのも珍しいのではないでしょうか。
 | 
|  全武将攻略 ( No.63 ) | 
| 日時: 2009/01/22 23:30名前: 兵卒
 
使用キャラ:陸遜
 ステージ:100(現在進行中)
 武器付加能力:攻防体移+馬術
 武器重量:軽い
 武器属性:陰
 
 戦術:普段と違い基本的に敵集団の行動範囲は限られているので、敵集団を見つけたら十分こちらに引き付けてから迎え撃つような戦法を取る事。
 陸遜に限らずこういう気配りは非常に重要で、被弾を驚くほど減らす事ができます。続きになりますが、適当な所まで引き付ければC1を設置し、そのまま
 C6を出して頭数を減らしていきましょう。吹き飛ばしなので当たり損ないがあるとは思いますが、その時は一時敵集団から離脱して距離を取り、前方に集めた上で再び攻撃。
 なお相手にした敵集団が少人数であればそのままCRで始末しても良いでしょう。陰属性ということで、無双に依存しない事を前提にしていますから
 無敵攻撃のCRが非常に役立ちます。
 馬に対してはC1設置後後ずさり、JC。象にはJN、JCが届きます。総大将に対してはテリトリー一杯まで引き付け、C1設置後ずさり+JC若しくは覚醒を使用して
 親衛隊を剥離し、C1とN6の組み合わせで外に出した後C4×8回で即始末。仲間とお手玉状態の時はC1を連発していた方が
 良い事も・・・ 注意して欲しいのは覚醒を使う際、大将を無理に攻撃せずに周囲の敵を徹底的に引き剥がして欲しいと言う事です。
 知勇兼備には名馬鐙を装備し、ひたすら不規則な動きをしつつ雑魚+近衛兵+弓兵の集団を馬の蹄で蹴散らして行くに限ります。陸遜も含め、
 大部分のキャラにとってこれが最も安全に知勇兼備を撃退できる方法であると言う事を強調しておきましょう。
 100人撃破(というより、馬が100人撃破したというべきでしょう)後、覚醒が手に入るので覚醒攻撃で女武将を一気に撃破。
 仲間選択基準は特に持っておらず、成り行きに任せてますが天下無双に積極的に挑もうとするなら左慈だけは欲しいかも。
 
 
 
 | 
|  Re: 修羅モードアンケート ( No.64 ) | 
| 日時: 2009/09/28 14:26名前: ファン
 
面白そうですね。未熟者ですがお邪魔させて頂きます。使用キャラ:凌統
 ステージ:M203継続中
 メモリーカード枚数:1枚
 武器付加能力:攻、防、体、チャージ、移
 武器重量、属性:炎
 主力攻撃:C4、C1
 仲間選択基準:天下無双キャラ(呂布以外)、個人的な好きキャラ
 仲間育成:育成する
 重要戦闘:全てこなす
 ステージ攻略:チャージ4を主軸に据えつつ状況を見てチャージ5、6も織り交ぜる
 武将戦、チャージ3→チャージ4連発
 よく選ぶステージ:張角、商人、荊州、
 選ばないステージ:南中、村落救出
 備考:
 私が凌統をよく使うのは大喬を上回るお手玉の名手だからですね。
 凌統の主力であるチャージ4は広範囲、発動の早さ、捲りやすさで皆さん使ってらっしゃると思いますが、実はもう一つ隠れた効果があります。
 それは彼のチャージ4を空中で受けた敵は周喩の乱舞のシメの効果が付加されます。
 つまり一切受身を取れない状態になるんです。
 そのためチャージ4を当て続けている間は味方武将に余計な方向に吹き飛ばされない限り永久的に
 攻撃し続けられるんです。
 
 | 
|  生きてて良かった!! ( No.65 ) | 
| 日時: 2011/04/08 16:17名前: Sure
 
生きてて良かったって、思える人生にしたいよね
 
 童貞のままで人生終えると思ってたけど、このサイトに参加してからマジで人生観変わったわ(笑)
 
 
 |