|  Re: 弱い武将 ( No.1 ) | 
| 日時: 2006/05/15 17:14名前: 出雲
 
私もちょうかくやね。
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.2 ) | 
| 日時: 2006/05/15 18:00名前: 軍神:孔明
 
関羽・・・かな?ちなみに最強は陵統
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.3 ) | 
| 日時: 2006/05/16 18:59名前: 庫主魔性殷
 
黄蓋 黄忠 月英 ぐらいかな
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.4 ) | 
| 日時: 2006/05/17 00:49名前: 善人孟獲
 
夏候淵、太史慈、チョウ蝉、張飛、祝融、張角、孫策あたりが弱いかな?関平も弱いかも…一番は私の場合、夏候淵か張角悩みますね…
 夏候淵は効果的な使用方法を教えて欲しいぐらいです。
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.5 ) | 
| 日時: 2006/06/15 08:16名前: 秋
 
火矢か炎玉を持っていますか。それが有れば繋ぎの技で十分使えると思います。
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.6 ) | 
| 日時: 2006/06/17 19:04名前: 菖蒲
 
アドバイス有り難うございます。武将戦は火矢と炎上コンボを駆使すれば弱くないみたいですね。
 ただ問題は集団戦なんです…
 ・移動速度がないため囲まれやすい
 ・広範囲に及ぶ強力な技に欠ける
 ・通常攻撃は背後はおろか、側面もカバーしきれない
 等々が足を引っ張ってまともに戦えないです。
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.7 ) | 
| 日時: 2006/06/19 08:02名前: 秋
 
真空書持ってますか。あればの話しですが少しはカバーできます。雑魚との集団戦で困っているのなら騎乗攻撃で片づけたらいかがでしょうか。
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.8 ) | 
| 日時: 2006/06/19 16:31名前: 菖蒲
 
基本形装備のLv20と特殊装備は全て所持してるので、その点の問題は無いです。
 騎乗ですか…そうですね、かなり卑怯ですが、最終手段としてはそれが一番なのかもしれませんね。
 度々ありがとうございます。
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.9 ) | 
| 日時: 2006/06/27 08:25名前: 秋
 
私も集団戦が結構弱くて困っているのでこうでもしないとやってられないだけです。夏候淵って一騎打ちになると結構強いですよね。組んでも2人ぐらいになることが多いステージなら結構使ってますね。
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.10 ) | 
| 日時: 2006/06/27 15:27名前: ろ〜じん弓
 
話が変わってる。ホウトクも弱いよ。遅いからね!
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.11 ) | 
| 日時: 2006/06/28 19:56名前: 軍神:孔明
 
けど片方攻撃なので騎乗すればそれなりに使える。それと、関羽は範囲はそこそこだけど、やっぱり隙が大きいのが難点かな?甘寧はマスターすれば強いが普通なら使いにくいキャラの筆頭。
 典偉は攻撃の隙はあるけど左右に振り回すタイプなので大軍相手には使えるかも・・・
 月英は少々攻撃範囲が狭いが、連続攻撃のC1、C3を使いこなせればなかなかの物。
 陸遜は狭い、低いの2拍子ですが、スピードが最大級なので(神速フ20を付ければ馬でも追いつく)一騎打ちには近接攻撃を多用、大軍戦にはご自慢C4、C3を使う。小数相手で固まっているならダッシュ攻撃が陸遜の攻撃で最も性能がいいので多用。
 張飛。はっきり言うと利点が少なすぎです。狭い、隙ありすぎ、遅い、と最悪かもしれません。お勧めは出来ませんが張飛をマスターできた人は一人前の三国無双かもしれません。
 | 
|  Re: 弱い武将 ( No.12 ) | 
| 日時: 2006/06/28 22:11名前: 菖蒲
 
恐らく張飛で一番足を引っ張るのが囲まれやすさと思われます。通常1と2が狭く、囲まれると徹底的にやられますから。
 といっても攻撃力と移動力に乏しくその状況が避けがたいのが現状ではないでしょうか?
 解決法としてはかなり危険ですが陰玉+鉄甲手の併用があります。
 発動が非常に速く、広範囲のC3(追加無)を連射すれば集団戦で押されることは無いとおもいます。
 ただしこの戦法は陰の長所と短所を最大レベルで発揮するので殺されやすいかもしれませんけど…
 |