術具データ
術具とは
武器の一部には「術具」と呼ばれるものがあり、その武器を装備すると武器経由で術法を発動することができます。
術具を使った術法の使用方法は、
戦闘中、術具の技選択画面で△ボタンを押して術法モードに切り替え、目的の術法を選択するだけです。
*術具で使用できる術は、術具を装備しているキャラクターが覚えている術法のみです。
術具の利点
術具を装備することによって対応した術法が使用できるのですが、
その系統が封印されている場合であっても、術法を使用することができます。
例:炎のロッドを装備していれば、炎術法を封印していたとしても、水術と炎術を両立して使用することができる。
相反する系統の術法を戦闘中、同時に使えるということですね。
術具の使用コスト
術具はEPを消費するのではなく、LPを消費して技を発動させます。(耐久力の欄にLP消費と書かれている)
発動する術法も通常の術法を発動するようにBPとLPを消費しますが、
その消費コストは術具の系統(細剣や大型剣など)のスキルレベルやクラスレベルにより左右されます。>消費EP(LP)基本
また、術具の強度を上げることによって消費LPを軽減できるので、補強する際は強度重視で補強するのもオススメです。
| 術具一覧 | ||||||
| 術系統 | 名称 | 攻撃 | 強度 | 重量 | 分類 | 入手方法 |
| 火 | 炎のロッド | 15 | 0 | 2 | 細剣 | 宝箱:フラーマの塔、財宝発掘 |
| ├アビスロッド | 25 | -4 | 2 | 細剣 | 武器改造(炎のロッドより) | |
| └ダークロッド | 25 | -4 | 2 | 細剣 | 武器改造(炎のロッドより) | |
| フランベルジュ | 20 | 0 | 14 | 両手大剣 | 財宝発掘 | |
| ├アビスフレイム | 34 | -4 | 14 | 両手大剣 | 武器改造(フランベルジュより) | |
| └ダークフレイム | 34 | -4 | 14 | 両手大剣 | 武器改造(フランベルジュより) | |
| 君主の大斧 | 30 | 0 | 14 | 両手斧 | モンスターを増やせ!(植物) | |
| 竜槍マリストリク | 40 | 0 | 15 | 衝槍 | テオドールの乱心 レッドドラゴンが落とす。(低確率) |
|
| └冥槍マリストリク | 64 | -4 | 15 | 衝槍 | 武器改造(竜槍マリストリクより) | |
| 水 | 水竜剣 | 27 | 0 | 7 | 小型剣 | モンスターを増やせ!(水棲) |
| ウコムの鉾 | 40 | 0 | 18 | 打槍 | ウコムの海底神殿(宝) | |
| 聖杯* | - | - | - | 特殊 | ヴァンパイアの復活発生後、 エスタミル地下道のカタコームの墓石を調べる |
|
| 風 | アイスソード | 35 | 0 | 15 | 両手大剣 | アルツール(店) |
| アイスソード+1 | 38 | 0 | 15 | 両手大剣 | 巨人の里(店) | |
| 翼の槍 | 35 | 0 | 12 | 衝槍 | モンスターを増やせ!(獣) | |
| 竜槍ケレンドロウズ | 38 | 0 | 15 | 打槍 | 海賊シルバーの洞窟 シルバードラゴンが落とす(低確率) |
|
| └冥槍ケレンドロウズ | 64 | 0 | 15 | 打槍 | 武器改造(竜槍ケレンドロウズより) | |
| 地 | 大陸蛇の杖 | 28 | 0 | 12 | 杖 | モンスターを増やせ!(昆虫) |
| 大地の剣 | 36 | 0 | 6 | 細剣 | イベント:タラール族消失 | |
| 幻 | 幻獣剣 | 13 | 0 | 8 | 曲刀 | 邪教の廃坑(宝箱)や終盤以降の各地の宝箱 |
| └霊獣剣 | 16 | -1 | 8 | 曲刀 | 武器改造(幻獣剣より) | |
| メイジスタッフ | 20 | 0 | 4 | 杖 | コンスタンツ誘拐>フラーマの塔(宝) | |
| 魔 | オウルの杖 | 10 | 0 | 10 | 杖 | オウルの呼び声 |
| プリムスラーブス | 16 | 0 | 15 | 杖 | 財宝発掘 | |
*聖杯のEP回復は、カクラム砂漠地下のニーサ神殿で行えます。